678件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

176: ◎市長(菅原 茂君) 村上佳市議員の質問を待つかのように本日の日本経済新聞に載っているのは、「少子化に打つ手はないか」という題で大学の先生が書いていますけれども、総域的な少子対策が必要だと。総域的って、今おっしゃったようにその結婚段階から子供が育つまでの段階全てに関してする必要がありますよということを言っています。  

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

少子対策としては、子育て支援充実はもちろん必要でありますが、そこに至るまで、すなわち入り口がさらに重要であろうと思います。市長は、「AIを活用した会員制マッチング支援事業との連携を図り、結婚につながる出会いの創出に努める」と述べておられます。  民間のマッチング事業への支援も含め、機会の創出に努めることは大事なことです。そこで質問いたしますが、我が国には昔から仲人の仕組みがあります。

気仙沼市議会 2021-12-14 令和3年第121回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年12月14日

少子対策若者支援についてということで、(1)としては、結婚生活支援事業について。  コロナ禍は、結婚妊娠出産子育ての当事者に多大な影響を与えております。コロナ禍以降、結婚を先送りしたり、妊娠を控えたりした人も多く、出生数にも影響が出ております。政府人口動態調査によりますと、一昨年2019年の出生数は86万5,239人で、初めて90万人割れし「86万ショック」と呼ばれております。

気仙沼市議会 2021-12-09 令和3年第121回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年12月09日

出産育児一時金加算基準額とは、医療機関が分娩中の事故補償のため産科医療補償制度で支払う掛金相当分として支給しているものでありますが、制度余剰金の活用により掛金が1万6,000円から1万2,000円に減額されることから、減額分の4,000円を少子対策重要性に鑑み出産育児一時金に加算し、出産育児一時金額を40万4,000円から40万8,000円に引き上げ、支給総額は現行の42万円を維持するというものであります

気仙沼市議会 2021-12-03 令和3年第121回定例会 目次 開催日: 2021年12月03日

教育課程」を踏まえた、地域      内協力関係組織課題解決と、部局を超えた協働教育組織の具      現化について………………………………………………………………………… 153   村 上   進(公明) 君    1.HPVワクチン積極的勧奨再開について………………………………………… 160    2.環境対策等への取り組みについて………………………………………………… 165    3.少子対策

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

やはり結婚してもらわないと、子供はできないので、そこは少子対策歯止めをかけるためにも、そこら辺を、よく市民意識調査理解していただいて、V字型にすぐならなくてもいいから、そういう方向で、市民アンケート調査に基づいて、ソフト面に力を入れて、継続的にそうやって、大崎市に住んでよかったと思えるような、子供を産み育てやすい大崎市だと思えるような、そういう考え財政確保を。

東松島市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

(4)、少子対策として、フランスのシラク元大統領が提言したシラク3原則の考えを日本にも導入してはと議論されているが、仕事の有無にかかわらず、託児ができるようにすることや、育児休暇などから復帰したらより高いポジションを提供することについて、導入はどう考えているか。 ○議長(小野幸男) 昼食休憩といたします。    

大崎市議会 2021-03-08 03月08日-05号

委員会における特定事件は、福祉行政について、少子対策児童福祉について、保健医療行政について、国民健康保険事業の運営について、後期高齢者医療制度について、介護保険制度高齢者保健福祉行政について、市民病院の経営について、所管事務に係る災害対応について、所管事務に係る危機管理対応についての9項目であります。 

仙台市議会 2021-02-26 令和3年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2021-02-26

人口減少歯止めをかけるのについては、少子対策をしっかりとしてということなのですが、残念ながら少子化歯止めがかからずに、これも減少傾向にあるわけです。そうした現状が背景にありながら、一方で宅地の造成、あるいは戸建て住宅の建築や新築マンション建設等がこれまでどおり進められています。

石巻市議会 2021-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-03号

少子対策に全力で当たってきているものの、社会の戦力になるまでは当分の時間がかかります。今後20年の人口動態予測から浮かび上がる課題からより精度の高い予測課題を明らかにし、市民の深い理解につなげ、この課題克服の力にすべきと考えます。その理解協力に向けてどのような戦略を立てていくのかお伺いいたします。 次に、人口減少に反比例する世帯増加についてお伺いします。

石巻市議会 2021-02-19 02月19日-施政方針に対する質疑-02号

②、少子対策について、ここ5年以上にわたり、目標値である婚姻数660件、合計特殊出生率1.60%が達成されておりません。婚姻数増加は、これまで婚活イベント等を通じて行っておりますが、目を見張る成果に達せず、行政としての取組の限界に至っております。コロナ禍によりイベントの開催も自粛傾向にあり、大変な状況ではありますが、ピンチをチャンスに変える良好な政策をみんなで考えなければなりません。

気仙沼市議会 2021-02-18 令和3年第116回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年02月18日

続きまして、大項目3、人口減少少子対策についてであります。  (1)子育て支援について伺います。  少子対策として、さらには人口減少対策としての人を呼び込む手段としても、子育て支援は重要な施策だと思います。私個人としては、子育ての経験から、安心して子育てをできる環境整備の一つとして、子ども医療費無償化を訴えてまいりました。